第3回 課題本読書会『坊っちゃん』開催報告!

2024年11月11日に第3回課題本読書会『坊っちゃん』を円錐書店で開催しました。

リアルの場での課題本読書会は久しぶりで扱う本を小説としたのは初めてででした。

コロナ禍において2回オンラインで開催をしましたが、思い描いていた会の雰囲気を作ることができずに挫折してしまいました。

今回を再スタートとしてブラッシュアップをしながら充実した課題本読書会となるよう努めていきたいです。

 

今回の課題本は夏目漱石『坊っちゃん』としました。

今回は私が選書をしました。

お札にもなる国民的作家である漱石の作品でも読みやすいであろう作品としました。

言葉の切れや選び方に感嘆する声がありました。

また一人一人の登場人物の描き方の特徴があるものの、謎の部分も多いという声多数でした。

 

また坊っちゃんが現代に学校の先生にいたらSNSを使ってバズるか炎上するかのどちらかだ、という話がツボでした。

 

自分一人で読んだだけでは考えもしなかった視点や考え方に触れることができました。

他の作品も味わっていこうと思います。

参加された方々の感想です。

夏目漱石つながりで色々な話が出来て、本当に楽しかったです。

本好きな方達ばかりで、豊富な情報を得る事が出来ました。

すっごく良かったです!

本の話で盛り上がりました。

『坊っちゃん』を皆でフカボリできた。

次回以降どの本に決まるのか楽しみ。

いろいろな意見があったがケンカとかにならず終始和やかで平和な感じになってよかった。

皆さんのお話しを聞いてみて、同じような感想もあれば、違った視点もあり、とても楽しめました。

夏目漱石だと『こころ』が取り上げられがちですが、『坊っちゃん』の読書会に参加できて良かったです。

楽しかったです。次、チャンスがあったらもう少し会話したいです。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


本と装丁

10年前何をしていましたか?

関連記事

  1. 第20回「本を語る」読書会開催報告

    2018年10月12日にBrown Books Cafeで開催しました。…

  2. 2018/01/29 「学問のすすめ」読書会開催…

    学問のすすめを課題本に読書会を開催しました。参加人数はファシリテーターの…

  3. 第32回「本を語る」読書会開催しました。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 2017/10/27 第7回 読書会「本の話をし…

    紹介された本は以下の通りです。・内沼晋太郎「本の未来をつくる仕事/仕…

  5. 第26回「本を語る」読書会開催報告

    2019年2月18日に第26回「本を語る」読書会を開催しました。紹介され…

  6. 【開催報告】第49回 読書会「本の話をしよう」

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 第70回「本の話をしよう」@Facebookメッ…

    2021/03/19にFacebookメッセンジャールームで第70回「本の話…

  8. 第112回 読書会「本の話をしよう」@zoom …

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

PAGE TOP